メーカー経理マン雑記

学生時代には経理になるなんて全く考えてなかった人のブログ。経理の実態、就活などについて思うこと書きます。

経理として就職するには

f:id:ZEYO:20171014124606j:image

 

就活、それは闇のゲームでもあります。

 

keiri-shukatsu.hatenadiary.jp

今回は経理として就職することの難しさについて考えていきます。

 

 

経理希望で就職するのはかなり難しい

就職活動では、「学生時代にがんばったこと」「志望理由」が非常に大事です。

とくに、面接の回数があがっていけばいくほど、志望理由の強さが重視されます。

それはそうです、企業からしたら、せっかく内定をだした人材が、

ほかの企業にいってしまったら大変なことですから。

 

就活生もそれがわかっているため、志望理由を固めていきます。

そこで、気付く人もいるかもしれませんが、スタッフ系(経理や人事)

の職につくことを前提とした志望理由は、大変差別化しにくいのです。

 

就活生は面接官に「それってうちでなくてもできるよね?」と言われること

を恐れています。

 

「私は〇〇がしたい」

 

「それは御社でしかできない」

 

「だから第一志望です」

 

というのがきれいな道筋であり、最もシンプルでわかりやすい志望動機です。

 

例えば、メーカー営業であれば、

その会社にしかない製品などから導かれる会社の特徴とからめて、

話をすればよいのですが、経理や人事はどの会社にも存在している

ため、差別化して話すのが困難です。

 

最終面接になったときに、「この子の志望理由は弱いな」と思われると、

かなりダメージが大きいはずです。

 

以上のことから、最初から、志望理由を差別化しにくい経理・人事など

を希望するのは、残念ながら戦略的ではありません。

そもそも数もすくないですしね。

 

(簿記1級や税理士簿記論など資格をもっているなら話は別ですが)

 

企業は結局、従順な人材がほしい

よくある面接官からの質問で、

「当社に入社したとして、3年後、5年後にはどうなっていたいですか?」

という類のものがあります。

 

これ、一つの矛盾をはらんでいます。

 

就活生は、この質問に対して、真面目に答えるために、

「1年目は〇〇部署で~を経験した後、

3年後には~して経験をつみ、

5年後には◇◇をしていたいです。」

 

などといった回答を用意します。

(知らなかった方、必ず用意してください。聞かれますよ。)

 

ところが、実際入社してみたら別の部署だったということが

非常に多くあるのです。

 

就活のときに、真面目に将来のキャリアを考えれば考えるほど、

思い通りのキャリアを描けなかったときに、違和感が大きくなってしまうのです。

 

多分これは、面接官の方からすると、

志望度の強さや、論理性などを見ているだけで、

就活生がなにをしたいかなんて、大して見てないのではないかと思います。

 

だから、最終面接でずっと営業志望で来た就活生に

経理でもいいですか?人事でもいいですか?それでもうちにきますか?」

と最後の最後になって聞くのです。

 

就活生の多くは、例えば営業なら、「営業」という職種につくことが

前提で自分の志望動機を固めてしまい、それ以外に目がいかず、

ここでうまい受け答えができずに、脱落します。

 

結局、企業は従順な人がほしいんです。

会社の思い通りに配属を受け入れるひとは出世もしやすい、

気もします。それがいいかどうかは置いておいて。

 

一般論として、経理志望での就活は難易度が高いよ、ということでした。

 

 

 

▼最後まで読んでいただきありがとうございます!スターやツイッターなど、ポチッと押していただけると大変励みになります!